
COMPANY
会社概要
VISION
ビジョン
家族をアップデートし、
つながりの力で世の中を幸せに
社名
株式会社ChiCaRo(チカロ)
※国立大学法人電気通信大学発ベンチャー認定
法人番号
2012401032676
MISSION
ミッション
遠隔共同子育ての文化を醸成し、
子育ての“みかた”を増やす
IDENTITY
アイデンティティ
家族の中から支援できるシステムを作る
代表取締役
代表取締役社長 奥温子
設立日
2017年4月
事業内容
遠隔協同子育てロボット「ChiCaRo」企画・製造・販売
AIチャットボット「ククちゃん」企画・開発
NEWS RELEASE
ニュースリリース
・2023年11月18日 SAITAMA子育て応援フェスタに出展します
・2023年11月2日 AIを活用したチャットボット「子育てのみかたククちゃん(β版)」実証実験開始
・2023年7月12日 保育博ウェスト2023に出展します
・2023年6月27日 AIを活用したチャットボット「子育てのみかたククちゃん(α版)」実証実験開始
・2023年5月25日 26日TV放送 My Turning Point ~ミライに挑む冒険者たち~(日テレ)に、チカロの発明者が出演
「日テレ」バックナンバー
・2023年2月16日 Morning Pitchに登壇しました
・2022年11月21日 保育博2022に出展しました
・2021年8月17日 多摩イノベーションエコシステム促進事業「リーディングプロジェクト」 採択
・2022年8月9日 Toshiba OPEN INNOVATION PROGRAM 2022 採択
・2022年4月1日 一般社団法人日本スタートアップ支援協会主催アクセラレーションプログラム第六期 採択
・2021年9月1日 特許庁知財アクセラレーションプログラム IP Acceleration program for Startups(IPAS)採択
・2021年9月1日 東京都女性ベンチャー成長促進事業 APT Women第六期生として代表の奥温子が選出
・2021年6月1日 渋谷区官民連携オープンイノベーション事業「Innovation for New Normal from Shibuya」第一号企業として採択
・2021年4月1日 新体制のお知らせ
・2020年10月7日 日本政府の海外広報「JAPAN GOV」にて、ChiCaRoの開発者が紹介されました
・2020年7月21日 NEDO「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業」の委託先として採択されました
「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業」 実施予定先一覧
・2020年4月27日 AbemaTV newsチャンネル「AbemaPrime」で紹介されました
・2020年2月27日 NHK総合 所さん!大変ですよ『朗報!?謎の"お助けグッズ"登場』で紹介されました
・2019年9月3日 2020年限定モデル「かぞくでChiCaRo」の限定予約を開始します
遠隔協同子育てロボット「ChiCaRo」の先行予約受付を開始します~離れていても、みんなで子育てができる仕組みをロボットで実現~
・2019年9月3日 9月3日(火)~9月9日(月)渋谷ヒカリエで開催の超福祉展2019へ出展します
・2018年6月21日 6月19日(水)福井県鯖江市の牧野市長の表敬訪問を行いました
・2018年2月15日 高校生新聞7年1・2月号でChiCaRoが紹介されました
最先端ロボット何ができる?遠隔保育ロボット「ChiCaRo」子育てをサポート
・2017年11月20日 A11月29日(水)~12月2日(土)に東京ビッグサイトにて開催される「2017国際ロボット展」にChiCaRoが出展します(小間番号:RT31)
・2017年11月17日 AERA(朝日新聞出版)2017年10月30日号でChiCaRoが紹介されました
「会いたくても会えない」シニアは分身ロボットで孫に会う
・2017年6月16日 ニュースイッチ(日刊工業新聞社)でChiCaRoが紹介されました
頭も柔らかく身軽でしぶとい学生ベンチャー、注目サービスはこれだ!「子育て支援ロボ」と「全身振動スピーカー」は成功するか
・2017年6月16日 6月15日(木)日刊工業新聞 大学・産学連携欄 でChiCaRoが紹介されました
「子育て支援ロボ」と「全身振動スピーカー」は成功するか ?学生発VBの奮闘(電子版)
・2017年6月1日 6月8日(木)、9日(金)にインテックス大阪にて開催された「サービスロボット開発技術展」にChiCaRoを出展します
RECRUIT
リクルート
当社にご興味のある方は、お問い合わせよりご連絡ください。